あ〜憧れの〜♪
2006年3月14日京都っ♪京都っ♪
帰ってきましたよ〜☆
こんばんは、六花です。修旅から帰ってきました。
帰ってきたのは昨日だったんだけど疲れてて書く余裕なくて、今日とか夕方の5時半まで寝てました。それなのに既に今眠いです。
旅行楽しかったですよ〜。
まず1日目に西本願寺・比叡山延暦寺に行って、2日目に法隆寺・薬師寺・東大寺等、3,4日目には自由行動(あとで書くよ)、5日目に神戸の南京町で食べ歩きしたりしたあとに宝塚でベルばら見て、最終日の6日目にUSJで遊んで帰ってきたの。
1,2日はひたすら寺めぐりだったけどすっごい面白かった。比叡山・薬師寺は住職の話が面白かったし、全体的に仏像にフツーに感動した。今回の旅行で1つ自分を見つけた気がしたよ(笑)私絵とか見るより像見るほうが好きなんだなって。仏像見る時間がえらい長いの。楽しかったし。幸せだったし。乃梨子ちゃんじゃないけど仏像めぐりしたい。
あと。薬師寺でコケました。
「もう怪我しませんように」って願った直後に。つるっと。
めっちゃアザできたし。膝に関してはもう感覚ないし。怪我しすぎや。
痛いよう。
おもわず御守りを買ってしまった。ちっちゃくて可愛いの。
仏像とか建物みててさ。ほんとにすごいな、って思った。だって薬師寺の三重の塔さ、阪神大震災でも倒れなかったんだってよ。すごくない??
それに塔の天辺に細工がしてあったんだけど、あんな高くて誰も見ないようなところにまで細かく細工してさ。涙が出そうになった。
当時の人が一彫り一彫り丁寧に丁寧に心をこめてつくたものが今でも残ってて、見れたってことがすっごい嬉しかった。思い出して泣きそうだよ。
京都に行ってホントに良かった。
自分で稼げるようになってからはじめて行く旅行は絶対京都にする。思う存分社寺めぐりする。貴船・上加茂神社・船岡山とか、今回いけなかったところや伏見稲荷大社・清水寺とかそんなにじっくりとは見れなかったところ、見たけどもっかいみたいところまでじっくりとみる。絶対。
そんでね。自由行動のはなし。
1日目にまず伏見稲荷大社行って、清水寺、平安神宮、銀閣寺を見たの。
伏見稲荷はそんなに見れなかったけどその他はけっこう堪能してきたよ。写真もいっぱい撮ってきたしvV完全にデジカメっ子だった(笑)
ホントは4人でまわるはずだったんだけど1人体調崩していけなくなって、もう1人が途中で帰ったから清水から2人でまわったの。
2人ともデジカメっ子になってたから(笑)話もそこそこにパチパチ写真ばっかとってた。しかも自分は写んないの。風景だけ。
すっごいスムーズに進んだし。バスがね。あんまり待たないでくるの。バス停に行ったらすぐに。ホント、怖いくらいスムーズにすすんだ。
スムーズすぎて時間余ったし。
時間余ったから鴨川とか散策してた。何で加茂川かっていうと。
朝にですね。帰っちゃった子が鴨川の上通ってたときにいってたわけですよ。「ここでいっくんと零崎君が戦ったんだね」って。
それで一気にテンション上がって。いっくんが!!いっくんが!!って。
で、最後に時間余ったから鴨川見たの。高架下!!とか言って。でも実際に見た高架下にはブルーシートがいっぱい……。
夢を壊された気分だった。
でもキレイだったからいいもん。くすん。
2日目はですね。
金閣寺行って、北野天満宮(梅園も)、晴明神社(含む一条戻り橋)、二条城、神泉苑、本能寺とその周辺に行ってきました。
金閣寺はほとんど1番のりで、人がいなかったからすっごい気持ちよかった。写真も撮りまくったし(笑)。
やっぱりすごいキレイだったよ。金色でさ(当たり前)。水に映ってて。
北野天満宮では梅園見た。全体の写真撮ろうと思ったんだけど梅の数が多すぎて撮れなかった。それぐらいすごかったの。
そしてそして!!!!!
憧れの晴明神社へ!!!!!!
もう100m前から…っていうか北野天満宮から足取りが軽い軽い(笑)
最後なんて走っちゃったからね!!
写真もパチパチ撮って。もうウハウハでした☆
絵馬書いたり写真撮ったりおみくじ引いたり写真撮ったり参拝したり写真撮ったり。
甲斐田さんの絵馬もちゃんと見て写真に収めてきました♪
色々物も買ったし。
一条戻り橋も撮ったよ!!その日初めての自分が写った写真も。
写真は現像したら部屋に飾ります。
他のとこは20枚くらいしか撮ってないのに(それでも人より多いと思われる)晴明神社だけで40枚撮ってたしね!!
テンション上げすぎて頭痛くなったし。
さて、この痛みは何かにとり憑かれたからなのかただのテンションの上げすぎか。結局神泉苑でるまで痛いまんまだったし。ん〜謎。
で、次に二条城行ったわけなのですが。
やっぱり凄かった。鴬張りの廊下とかももちろんだけど表と裏で絵が違う透かし彫りの欄間とか!!ホントにビックリしたもん。
3人で大奥走りとかもしたし(笑)。
すすすっ、って。
あ、あとここで眼鏡を無くしました。
気付いたら無くなってた…(汗)
結局見つかった…っていうか届けてたから見つかった後に先生が取りに行ってくれたからよかったけども。心底ホッとしたよ…。
そのあと神泉苑に行って、ウハウハして帰りました。
あんまり広い所じゃなかったけどなんとなく好きなカンジではあったかな。写真が楽しみ☆
最後に宿の近くでお買い物した。
本能寺の裏口(?)見つけてそこから入って寺見た後に表口(??)から出たら商店街があって、そこで。
結構お得に買い物できたと思うよ。扇子とか買った。
すっごい私好みの扇子でさ、夜桜に満月が出てて蝶もいるの!!
マジで私の為に存在してたとしか…っていうか私の為につくられたとしか思えないツボっぷりでしたvV扇子入れもちゃんと買ったよ☆青いヤツでシンプルなの。もったいなくて扇子使えないよ…!!(使ってやれ)
まぁ、そんな感じの自由行動だったわけでして。
次に5日目。
この日は宿を出て神戸に行ったの。
午前は南京町とか北野地区(だっけ)をうろうろして午後は宝塚。
北野地区・南京町ではオランダ館行ったりした。
香りの家っていうのがあって、そこにいったら自分の香水をつくってくれるっていうからつくってもらった☆
わりと気に入ったんだけど説明のときに、
「〜と〜をベースに〜と〜を加えてロマンチックな香りとなっております。」
って言われてビックリした。ロマンチック!!??思わず固まりそうになったべ。
その後にいった異人館ではオランダの民族衣装が無料で着れる、っていうから着て写真とってきた。服の上から着るタイプだからさらに太って見えてどうしようかと思った(汗)
でもすっごい可愛かったvV
それから南京町に行ったんだけどとにかく時間がなくて。
ところどころ走ったり走らなかったり。息切れが凄かった…(汗)
でもちゃんと食べてきましたよ〜☆
初めに唐揚げ・ごま団子・ミニ豚まん食べて、ミニクレープ2コ食べて、最後にバスの中でごま団子と春巻き食べた☆
全部美味しかったよ〜vV
クレープはおかずクレープのエビチリとデザートの抹茶白玉と食べたんだけどホントに美味しかった☆でもエビチリはちょっと辛かった…。
そしてそして宝塚。(←ヅカっていうと綾葉に怒られる笑)
いやぁ、とにかく凄かった。
ベルばらは見たことなかったけど面白かった。いろんな意味で。
っていうか水 夏希の声に惚れた。めちゃめちゃ格好良かった!!
歌だけのCDとか売ってないのかな。聞きたい。
やっぱり歌うまいし。声量もものすごかったし。マジ感動。
綾葉さんとか泣いてたよ。嬉しすぎて。良かったねvV
んで。最終日。
USJ。予想以上に楽しめた。
まずジュラシックパーク乗ってスヌーピーのウォータースライダー、ジェットコースター、バックドラフト、E.Tのヤツに乗った。まわった方じゃないかな。少なくとも元は取った(笑)
買い物もしたし。エルモの5周年記念の袋買った☆あとはメダルとか。
そういうの大好きvV
写真もここにきてようやく自分の写ってる写真をいっぱい撮ったよ(笑)
ぬいぐるみ(?)とね。スヌーピー系のが1番多いかな。
あー…写真現像何枚になるんだろう…ちょっと怖いわ(笑)
そんなカンジで、修学旅行記、終しまいっ☆
帰ってきましたよ〜☆
こんばんは、六花です。修旅から帰ってきました。
帰ってきたのは昨日だったんだけど疲れてて書く余裕なくて、今日とか夕方の5時半まで寝てました。それなのに既に今眠いです。
旅行楽しかったですよ〜。
まず1日目に西本願寺・比叡山延暦寺に行って、2日目に法隆寺・薬師寺・東大寺等、3,4日目には自由行動(あとで書くよ)、5日目に神戸の南京町で食べ歩きしたりしたあとに宝塚でベルばら見て、最終日の6日目にUSJで遊んで帰ってきたの。
1,2日はひたすら寺めぐりだったけどすっごい面白かった。比叡山・薬師寺は住職の話が面白かったし、全体的に仏像にフツーに感動した。今回の旅行で1つ自分を見つけた気がしたよ(笑)私絵とか見るより像見るほうが好きなんだなって。仏像見る時間がえらい長いの。楽しかったし。幸せだったし。乃梨子ちゃんじゃないけど仏像めぐりしたい。
あと。薬師寺でコケました。
「もう怪我しませんように」って願った直後に。つるっと。
めっちゃアザできたし。膝に関してはもう感覚ないし。怪我しすぎや。
痛いよう。
おもわず御守りを買ってしまった。ちっちゃくて可愛いの。
仏像とか建物みててさ。ほんとにすごいな、って思った。だって薬師寺の三重の塔さ、阪神大震災でも倒れなかったんだってよ。すごくない??
それに塔の天辺に細工がしてあったんだけど、あんな高くて誰も見ないようなところにまで細かく細工してさ。涙が出そうになった。
当時の人が一彫り一彫り丁寧に丁寧に心をこめてつくたものが今でも残ってて、見れたってことがすっごい嬉しかった。思い出して泣きそうだよ。
京都に行ってホントに良かった。
自分で稼げるようになってからはじめて行く旅行は絶対京都にする。思う存分社寺めぐりする。貴船・上加茂神社・船岡山とか、今回いけなかったところや伏見稲荷大社・清水寺とかそんなにじっくりとは見れなかったところ、見たけどもっかいみたいところまでじっくりとみる。絶対。
そんでね。自由行動のはなし。
1日目にまず伏見稲荷大社行って、清水寺、平安神宮、銀閣寺を見たの。
伏見稲荷はそんなに見れなかったけどその他はけっこう堪能してきたよ。写真もいっぱい撮ってきたしvV完全にデジカメっ子だった(笑)
ホントは4人でまわるはずだったんだけど1人体調崩していけなくなって、もう1人が途中で帰ったから清水から2人でまわったの。
2人ともデジカメっ子になってたから(笑)話もそこそこにパチパチ写真ばっかとってた。しかも自分は写んないの。風景だけ。
すっごいスムーズに進んだし。バスがね。あんまり待たないでくるの。バス停に行ったらすぐに。ホント、怖いくらいスムーズにすすんだ。
スムーズすぎて時間余ったし。
時間余ったから鴨川とか散策してた。何で加茂川かっていうと。
朝にですね。帰っちゃった子が鴨川の上通ってたときにいってたわけですよ。「ここでいっくんと零崎君が戦ったんだね」って。
それで一気にテンション上がって。いっくんが!!いっくんが!!って。
で、最後に時間余ったから鴨川見たの。高架下!!とか言って。でも実際に見た高架下にはブルーシートがいっぱい……。
夢を壊された気分だった。
でもキレイだったからいいもん。くすん。
2日目はですね。
金閣寺行って、北野天満宮(梅園も)、晴明神社(含む一条戻り橋)、二条城、神泉苑、本能寺とその周辺に行ってきました。
金閣寺はほとんど1番のりで、人がいなかったからすっごい気持ちよかった。写真も撮りまくったし(笑)。
やっぱりすごいキレイだったよ。金色でさ(当たり前)。水に映ってて。
北野天満宮では梅園見た。全体の写真撮ろうと思ったんだけど梅の数が多すぎて撮れなかった。それぐらいすごかったの。
そしてそして!!!!!
憧れの晴明神社へ!!!!!!
もう100m前から…っていうか北野天満宮から足取りが軽い軽い(笑)
最後なんて走っちゃったからね!!
写真もパチパチ撮って。もうウハウハでした☆
絵馬書いたり写真撮ったりおみくじ引いたり写真撮ったり参拝したり写真撮ったり。
甲斐田さんの絵馬もちゃんと見て写真に収めてきました♪
色々物も買ったし。
一条戻り橋も撮ったよ!!その日初めての自分が写った写真も。
写真は現像したら部屋に飾ります。
他のとこは20枚くらいしか撮ってないのに(それでも人より多いと思われる)晴明神社だけで40枚撮ってたしね!!
テンション上げすぎて頭痛くなったし。
さて、この痛みは何かにとり憑かれたからなのかただのテンションの上げすぎか。結局神泉苑でるまで痛いまんまだったし。ん〜謎。
で、次に二条城行ったわけなのですが。
やっぱり凄かった。鴬張りの廊下とかももちろんだけど表と裏で絵が違う透かし彫りの欄間とか!!ホントにビックリしたもん。
3人で大奥走りとかもしたし(笑)。
すすすっ、って。
あ、あとここで眼鏡を無くしました。
気付いたら無くなってた…(汗)
結局見つかった…っていうか届けてたから見つかった後に先生が取りに行ってくれたからよかったけども。心底ホッとしたよ…。
そのあと神泉苑に行って、ウハウハして帰りました。
あんまり広い所じゃなかったけどなんとなく好きなカンジではあったかな。写真が楽しみ☆
最後に宿の近くでお買い物した。
本能寺の裏口(?)見つけてそこから入って寺見た後に表口(??)から出たら商店街があって、そこで。
結構お得に買い物できたと思うよ。扇子とか買った。
すっごい私好みの扇子でさ、夜桜に満月が出てて蝶もいるの!!
マジで私の為に存在してたとしか…っていうか私の為につくられたとしか思えないツボっぷりでしたvV扇子入れもちゃんと買ったよ☆青いヤツでシンプルなの。もったいなくて扇子使えないよ…!!(使ってやれ)
まぁ、そんな感じの自由行動だったわけでして。
次に5日目。
この日は宿を出て神戸に行ったの。
午前は南京町とか北野地区(だっけ)をうろうろして午後は宝塚。
北野地区・南京町ではオランダ館行ったりした。
香りの家っていうのがあって、そこにいったら自分の香水をつくってくれるっていうからつくってもらった☆
わりと気に入ったんだけど説明のときに、
「〜と〜をベースに〜と〜を加えてロマンチックな香りとなっております。」
って言われてビックリした。ロマンチック!!??思わず固まりそうになったべ。
その後にいった異人館ではオランダの民族衣装が無料で着れる、っていうから着て写真とってきた。服の上から着るタイプだからさらに太って見えてどうしようかと思った(汗)
でもすっごい可愛かったvV
それから南京町に行ったんだけどとにかく時間がなくて。
ところどころ走ったり走らなかったり。息切れが凄かった…(汗)
でもちゃんと食べてきましたよ〜☆
初めに唐揚げ・ごま団子・ミニ豚まん食べて、ミニクレープ2コ食べて、最後にバスの中でごま団子と春巻き食べた☆
全部美味しかったよ〜vV
クレープはおかずクレープのエビチリとデザートの抹茶白玉と食べたんだけどホントに美味しかった☆でもエビチリはちょっと辛かった…。
そしてそして宝塚。(←ヅカっていうと綾葉に怒られる笑)
いやぁ、とにかく凄かった。
ベルばらは見たことなかったけど面白かった。いろんな意味で。
っていうか水 夏希の声に惚れた。めちゃめちゃ格好良かった!!
歌だけのCDとか売ってないのかな。聞きたい。
やっぱり歌うまいし。声量もものすごかったし。マジ感動。
綾葉さんとか泣いてたよ。嬉しすぎて。良かったねvV
んで。最終日。
USJ。予想以上に楽しめた。
まずジュラシックパーク乗ってスヌーピーのウォータースライダー、ジェットコースター、バックドラフト、E.Tのヤツに乗った。まわった方じゃないかな。少なくとも元は取った(笑)
買い物もしたし。エルモの5周年記念の袋買った☆あとはメダルとか。
そういうの大好きvV
写真もここにきてようやく自分の写ってる写真をいっぱい撮ったよ(笑)
ぬいぐるみ(?)とね。スヌーピー系のが1番多いかな。
あー…写真現像何枚になるんだろう…ちょっと怖いわ(笑)
そんなカンジで、修学旅行記、終しまいっ☆
コメント