今日は色々面白かったよ。
朝から夕方まで劇団道化の舞台観て、夕方からは劇部の地区最後の高校の観て。楽しかった☆


プロの舞台自体観たの久しぶりで嬉しかったし、その上交流会にまでまぜてもらえて。母親に感謝。
観劇の後の片づけにも参加させてもらったけどやっぱり舞台装置がすごかった。つくるのもばらすのも大変そう(笑)
私は荷物運びとかを手伝ったんだけどコードとか重くて。一本は持てるけど二本はムリだった。で、そのコードが大量に。巻くのが大変そうだった。でも衣装の着ぐるみとかは意外と軽くてちょっとビックリした。もっと重いもんかと思ってたし。でもやっぱり暑いんだって。
他にはパネルとか照明とか運んだり幕をキレイに伸ばしたりしたかな。さすがにばらすのはできなかったけども。見てるだけで面白かった。
舞台装置とか衣装とか全部劇団の手作りだったらしくて、それにもちょっと驚いた。役者さんは役者さん、大道具係は大道具係、って分かれてるのかと思ってたからさ。でも、やっぱそういうもんだよね。
結構荷物の量多かったのにトラック1台とワゴン車2台で収まってたのにもビックリした。ワゴン車には照明器具とかのコワレモノ(?)が入ってた。あれだけの量のものがよく入ったよなぁ…、なんて。

舞台自体もすっごい面白くて。笑ったし感動したし。時間を忘れて楽しめたかな。
プロだから当たり前かもだけど声もよく通ってたし聞きやすかったし。演技が自然だった。
勉強になったよ。ホントに。
出演者全員が着ぐるみで人間じゃなかったのがちょっと残念だったけど。
最後とか泣きそうになったもん。
やっぱり人を感動させられる演技ってすごいよね。そんな演技ができる人になりたいなぁ…なんつって。演技する機会が欲しいよ〜(泣)ラジオドラマだけじゃ、ね。物足りないっていうかなんていうか。

後片付けの後、交流会に参加させてもらった。劇団員の人もまぜての昼食会。今回はこれに参加したくて母親に頼んだんだ。その代わりに後片付け手伝いなさい、って言われたけど願ったり叶ったり☆そんな機会なかなかないしね。使えるものは使わなきゃ☆
ちゃっかり劇中で私が一番好きだった役の役者さんの隣に座ってたし(笑)
でも途中で実行委員会一人一人が何か一言ずつ言っていくことになって「あ、嫌な予感がする…」と思ってたら、実行委員会じゃないのに言わされた…。気まずいっすよ…。「え!?そんな!!」ってカンジだったもん。いきなりには対応できない六花なのです。かよわいから♪(え)

交流会の後、最後に劇団の人たちだけで写真撮ろうとしてて、私入りそうな位置にいたからどいたら団員の人達に「入っておいでよ、いいよいいよ」って言われたから(また)ちゃっかりお邪魔してきた♪ラッキィ☆イェイイェイ★



なんか眠くなってきたから続きはまたそのうち書く事にする…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索